ファルメイト薬剤師派遣の実際の働き方座談会
派遣薬剤師の方が良かった!?
現役派遣薬剤師に聞く、リアルな意見をご紹介
現役派遣薬剤師に聞く、リアルな意見をご紹介

薬剤師が派遣で働くのにはどのようなメリットがあるのでしょうか?
またお給料や休日も気になると思います。 そんな疑問を実際に、正社員から派遣に方向転換をした4人の薬剤師と座談会をしました4人の会話から見える正社員・派遣社員のリアルな労働環境や働き方についてご紹介します!
またお給料や休日も気になると思います。 そんな疑問を実際に、正社員から派遣に方向転換をした4人の薬剤師と座談会をしました4人の会話から見える正社員・派遣社員のリアルな労働環境や働き方についてご紹介します!
派遣薬剤師の座談会メンバー
-
Hさん 31歳新卒の正社員で某大手ドラックチェーンに務めていた。
その後、病気になったことがきっかけで、時間短縮して仕事のできる派遣薬剤師として働く。 現在は病気も完治し、正社員の薬剤師として働いている。 -
Tさん 34歳新卒で、某大手薬局に正社員として勤務。 5年ほど働くが、仕事量が多く体調を崩したことがきっかけで退職。
1年間異なる業種の仕事を経験する。その後派遣の薬剤師として勤務。現在はパートとして働いている。 -
Mさん 32歳大学卒業後CRO、治験の仕事をやった後、薬局に正社員として4年間勤務。
薬局で派遣の薬剤師と一緒に仕事をしていたこともあり、派遣薬剤師という働き方に魅力を感じた。 -
Kさん 20代新卒で内資のCROとして2年半働く。 その後、大手薬局の薬剤師として働くが、店舗移動の回数が多いことから転職を決意。 現在ファルメイトの紹介で大手チェーンの薬局で派遣薬剤師として働いている。 -
ファルメイトカウンセラー今回の座談会のファシリテーター。
様々な経歴を持つ薬剤師の過去と今の働き方について紐解いていく。
派遣薬剤師の座談会内容
どうして派遣薬剤師になったの?経歴について


今回は、
薬剤師が派遣社員として働くこと
についてリアルな意見
を聞いてみたいと思います!まずはみなさんの経歴を聞いてもいいでしょうか?

経歴…結構長くなるかな(笑)最初は、新卒で某ドラックストア(大手チェーンA社)の薬剤師としてスタートしました。

わたしも新卒で某ドラックストア(大手チェーンB社)からですね。

わたしは大学卒業後、3年間CRO(医薬品開発受託機関)の仕事をやった後、薬局に正社員として4年間勤務していました。

僕も、新卒で内資のCRO(医薬品開発受託機関)として。
2年半勤務した後は、大手チェーンの薬局で正社員として1年半ですね。
ドラッグ系&CROからスタートした理由とは?

みなさん、
色々な経歴を持たれていますね。
HさんとTさんがドラックストア系でスタートされた理由ってありますか?

私は大学生の時のインターンがきっかけですね。
どこの薬学部もそうだと思いますけど、まあいろんな会社が宣伝に来られて…(笑)

いわいる新卒の囲い込みですよね!すごいですね。

わたしは病院と迷っていたんですけど…。
病院は、ちょっと就活大変そうだなって思って。
それで、商売の方を選んで、ドラックストアを選びました。

なるほど…。ではMさんとKさんが、CROからスタートされた理由は?

CROとして企業で務めたのは、出張に憧れがあったからです(笑)

僕は、社会人としてもマナーを身に付けたくて企業を選びました。
新卒で入った薬局での仕事内容について

出張へのあこがれや社会人マナー
など、少し意外な理由が出てきましたね!(笑)では皆さん実際に新卒&正社員
として働いてみてどうでしたか?

A薬局では、3年くらい働きました。関西に戻りたかったんですが、(当時)愛知県の薬剤師が少なくて、
関西の希望を出しても戻れなくて…。
それで、結婚を機に辞めて、次は埼玉の薬局で働いていました。

B薬局では最初の1年埼玉にいました。私の場合1年で関西に返してくれて、
4・5年関西の店舗で働きました。

おふたりとも(大手ドラックチェーンで)店舗は全国にあるのに、
希望エリアでは働けなかった
んですね…。薬局の正社員としての労働環境
はいかがでしたか?

お仕事内容は楽しかったんですが、正直、
仕事量がすごくて…。
勤務時間も早番だと朝7時半から、遅番だと夜11時までで…、
体調も崩しました。

仕事の時間で言うとA薬局もシフトも組んだ時点で、既に
1人200時間のシフト
になっていましたね…。
基本シフトが朝10時から夜10時まで
の12時間は、仕事場にいるっていう状態でした。

仕事はやっぱり忙しかったですか?

B薬局はホントに、
すごかった(忙しかった)です…。
普通に処方箋4・50枚くるんですよ。その調剤に完全に入るのかと思いきや、売り場も任されるので…。

それでは、調剤の業務に集中できないですよね…

昼の処方箋が暇な時間は
レジ
とか売り場の発注とかですし、
店長にシフトまで
作らされるし…業務量がとにかくすごくて…

シフト作りも薬剤師さんの仕事なんですか!それは大変ですね…!
Hさんの薬局ではどうでしたか?

A薬局も忙しかったですね…。
OTCの発注をしていたので、調剤しながらはできないので、
8時半に出勤
して9時半ぐらいまでには終わらせて
、
それから調剤は10時から開けて…

(OTCは)抜けてやったりとか夜店閉めてからやったり
とかして…
閉店後お店はアルバイトに閉めていただいて、
私は調剤を閉めて、その後両替とか全部して…、すごい(忙しい)環境でお仕事していました(笑)

それは、ホントにすごい(忙しい)環境ですね…。
正社員の薬局の薬剤師の休日&給与について

土日祝は、お休みは取れないのですか?

私が働いていたころのA薬局は、年中無休なので、
お正月とかも開いていました。もちろん祝日も。

お正月も祝日も調剤開けるのですね…!

僕は、CROの後、
土日休みの取れる薬局で正社員
として働きました。
けれど、土日休みだと給料は8掛け
でしたが…。

8掛けって結構ですよね!お給料、結構下がってしまうのでは?

正直、
結構下がりましたね…
新卒で入ったCROの仕事内容について

では、企業勤めの組のMさん、Kさんはどうでしょうか。
やっぱり違います?(薬局よりは)時間を調整しやすいとかはありますか?

えー…僕の時は、一番多かった時で
残業100時間…
出張があるときは、5時半起き12時帰宅…
みたいなのはありました。

私はでも残業100時間まではいかなかったんですけど、多くて50時間くらいですね。
そんなに大したことないんですけど、でも
時期によって残業の時間に波がありました
ね。

ごめんなさい、失礼なこと言いました!

いえいえ(笑)
(CROは)忙しさに波があって、上手く組み立てられる人は効率的にできるんですけど…。
僕は出張が多くて、週2で東京とか日帰り行っていたので、厳しかったですね。

なるほど…、日帰り出張って、すごい負担かかりますよね。

はい…(笑)
土日も家で、パソコンで報告書
を書かないと終わらない
くらい仕事が山のように来ていました。
- 薬剤師・医療関連の人材派遣ならファル・メイト
- 大阪本社 〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町2丁目3-13 大阪国際ビルディング9F TEL/06-6262-8881 FAX/06-6262-8882
- 仙 台 〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡4-5-24 第一パークビル7F TEL/022-766-9926 FAX/022-766-9928
- 大 宮 〒330-0845 埼玉県さいたま市大宮区仲町3-13-1 住友生命大宮第2ビル6F TEL/048-783-2918 FAX/048-783-2919
- 東 京 〒108-0075 東京都港区港南2-16-4 品川グランドセントラルタワー4F TEL/03-6433-2766 FAX/03-6433-2767
- 名古屋 〒450-0001 愛知県名古屋市中村区那古野1-38-1 星光桜通ビル5F TEL/052-433-1477 FAX/052-433-1470
- 広 島 〒730-0031 広島県広島市中区紙屋町1-3-2 銀泉広島ビル8F TEL/082-545-2271 FAX/082-545-2272
- 福 岡 〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲12-33 福岡大同生命ビル12F TEL/092-791-2866 FAX/092-791-2867